クラススケジュール


<前月 2021年01月 次月>

※カッコ内の数字は、その日のクラス開講数です。

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
【オンライン】 朝ヨガ・朝活
朝ヨガ・朝活
日程 時間
2021-01-26 09:00~10:00
ヨガ・フィットネス
調心・調息・調身ヨガ
クラス内容 詳細
朝ヨガをするときのポイント
・ヨガ前に必ずトイレに行くこと
・朝食を食べる前に行うこと
(コップ一杯程度の白湯か常温のお水は飲んでもOK)体は冷やさないように注意しましょう。

朝ヨガのメリット
体を目覚めさせて活性化させる
目覚めを良くする、気分も頭もスッキリし集中力がアップ、自律神経の働きを整え一日の効率を上げ、仕事や家事など働く「やる気スイッチ」が入ります。

体温上昇で基礎代謝アップ  
代謝が上がると体のコリや疲れの緩和、むくみ解消、ダイエットや美肌効果など女性にとって様々な嬉しい効果が期待できます
朝の時間帯はもともと体温が低くなりやすい傾向にありますが、この時間帯に体温を高めておくと、体内で脂肪が燃焼されて基礎代謝を高められるのです。現在ダイエットを続けている方や、体の冷えが気になる方にも、基礎代謝が高まる朝ヨガをおすすめです。

便秘の解消に効果、体内の老廃物をデトックスする効果も期待出来ます。
特に排泄の時間と言われている朝に、ヨガのポーズは体を動かすことで内側にある内臓、消化器官や排泄器官への刺激し、正常な働きによって排泄が行われるようになれば、便秘の解消に効果が期待でき、体内の老廃物をデトックスする効果も期待出来ます。

ハッピーホルモン「セロトニン」が分泌される
朝、太陽の光を浴びると脳と身体が目覚め、体内時計がリセットされます。同時に、脳内にセロトニンという通称ハッピーホルモンが分泌されます。セロトニンは、不安やストレスを解消し、幸せを感じやすくなります。太陽の光を浴びながらヨガを行うと、セロトニン増加に繋がります。

朝の目覚めが悪い方や体の凝り固まりを感じている人は、朝ヨガでじんわりと体と筋肉をほぐしていくことで、プチ不調の改善が期待できます。またヨガを取り入れることによって、気分や精神が落ち着き、安定したマインドで一日の始まりを迎えることができるように。
朝ヨガは心身の健康やリラックスだけでなく、実はビジネスマンや働く女性にもおすすめなのです。
明日から朝ヨガ始めませんか?

【オンライン】 新春お稽古始め❤きもの美人レッスン♪
新春お稽古始め❤きもの美人レッスン♪
日程 時間
2021-01-26 11:00~12:00
着付け
浴衣、着物の着付け
クラス内容 詳細
新年明けましておめでとうございます❗

今年は、昨年よりも自由な年になりますように。

初詣は、旧正月まで行けば良いそうです。

着付けのお稽古してから、着物で初詣に行きませんか?

家に籠りがちなこの時期に、着付けを学んで、世間が落ち着いたら、着物でおでかけしましょうね。

コーディネートに悩んでらっしゃる方は、ご相談に乗りますので、お気軽にご相談くださいね❗

日本舞踊や茶道を習ってらっしゃる方は、お稽古にご自分で着たいですよね♪

以前習っていたけど、綺麗に着られなくなってしまった方、大歓迎です‼

綺麗に着るコツや、外出先でのゆかたや着物での所作など、アドバイスさせていただきます‼

初心者様には、特にゆかたをおすすめします。

きっと、着物を着たあなたは、注目の的♪

さあ、ご自分で着物を着て、おでかけしませんか?

着付け経験者は、着物でもOKです☆

お持ちもの

(ゆかた)
①ゆかた②半幅帯③キャミソール、ペチコートなど④腰紐2本⑤伊達締め1本⑥帯板

(着物)
①肌着、裾避け②足袋③フェイスタオル2枚、ハンドタオル1枚④腰紐6本あれば腰ベルトやコーリンベルト⑤伊達締め2本⑥襟芯⑦半襟付き長襦袢⑧着物⑨袋帯か名古屋帯か細帯⑩帯板⑪帯締め、帯揚げ
以上です。

興味を持った時が、チャンスです‼
ぜひ、習いにきてくださいね❗

また、出張着付けも承りますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

※こちらのレッスンは、中学生以上の女性のみになります。

http://ameblo.jp/kitsuke-yukitsubaki/

着付け教室 ゆき椿 川島 幸子

【オンライン】 ベリーエクササイズ・美活
ベリーエクササイズ・美活
日程 時間
2021-01-26 11:00~12:00
ヨガ・フィットネス
ベリーエクササイズ(美ラインインストラクター)
クラス内容 詳細
ベリーダンズ特有の骨盤周りの動きと筋膜リリースの技法を使った美容と健康の両面の効果が期待出来るエクササイズメソッドです。

ベリーエクササイズは激しい運動をすることなく、ゆっくりとした動きでインナーマッスルを刺激し体幹を鍛えます。
さらに腰周りを柔らかく動かすので男性的なボディーラインではなく女性らしいしなやかな体つくりが期待できます。
そしていつまでも美しくいきいきと輝き続けるためには、健康でいることが何よりも大切です。その為には体の負担を少なく楽しく効率よく運動することが大切です。
初心者・未経験のかた、運動が苦手、体が硬くてとご心配される方でも大丈夫です。まずはゆっくりと体をほぐすところから始めます。
筋膜リリースを用いたストレッチで十分に体をほぐしたら、ベリーダンズ特有の骨盤周りの動きに入り、筋肉を使い同時にほぐしていきます。
じっくりと筋肉を使うことで体の負担を軽減し、効率よくしなやかな女性らしい健康的な体作りを目指します。
骨盤周りの動きが特徴的なベリーダンスと筋膜リリースの技法を組み合わせたベリー筋膜エクササイズは、ベリーエクササイズ協会だけの健康美容のエクササイズメソッドです。



【オンライン】 目守り経絡ヨガ
目守り経絡ヨガ
日程 時間
2021-01-26 13:00~13:30
ヨガ・フィットネス
調心・調息・調身ヨガ
クラス内容 詳細
【ツボ押しのポイント】
・手を綺麗に洗い、爪を短く
・指の腹を使って軽く圧をかけて押す(ツメ先などには要注意)
・ツボ押しは「痛気持ちいい」くらいの強さが目安です、特に目の周りは皮膚が薄いのでグイグイ押すのが
 は止めましょう。また、目球自体を押さないように気を付けましょう
・皮膚に炎症があるとき、手術直後、発熱時、飲酒後、感染症にかかっているとき片頭痛の時などは控える
・座って行うため、ヨガマット必要ない。一回受講しツボ知れば、何度も受講する必要ない。

私たちの目は日常的に酷使されています。眼精疲労の症状は、目がかすむ、目の奥に重い痛みを感じる、充血する――などですが、症状が悪化すると肩コリや頭痛、吐き気を引き起こすこともあります。また、慢性的なイライラの原因にもなるので、目の疲れを侮ってはいけません。疲れ目は、眼球を支える筋肉やピントを合わせる毛様体筋が疲労することで起こります。特にパソコン作業中は前傾姿勢になりやすい上に、まばたきの回数も少なくなるので、首コリや肩コリ、ドライアイも併発しやすくなるので注意しましょう。

視力回復に効くツボを押す、東洋医学の世界において、身体の機能を改善するとされるツボ。目のまわりには、目のピント調節を行う毛様体筋の緊張をほぐすツボがたくさんあり、これらのツボは視力の低下が予防・改善する効果があると考えられています。目の疲れを感じたときや手が空いているときに次のようなツボを押してみるといいでしょう。

目は臓器の中でも新鮮な血液を必要とするため、血行不良になると目が疲れやすくなり眼病を起こしやすくなるといわれています。
東洋医学において目は「肝(肝臓)」の経絡に属し、ストレスの影響が現れやすいと考えられています。目の奥が痛い、充血がひどい、目がショボショボする、かすむ、ぼやける、といった症状がある場合は、目だけではなく、身体にも疲れがたまっているサインです。
目の周りの筋肉のコリをほぐし、血行不良を改善するためには、代表的なツボ:晴明(せいめい)、
攅竹(さんちく)、四白(しはく)、太陽(たいよう)、風池(ふうち)の経穴を刺激しましょう。
これら経穴の中でも太陽(たいよう)は、別名「眼医者ごろし」と呼ばれ「この経穴を押していれば眼病とは無縁になるため、眼医者が失業してしまう」という意味がこめられるほどの効果が期待されています。

目の周りの筋肉の疲れや血行不良などを感じ、
眼精疲労が気になる方へ
首肩こりを軽減して
目の周囲のツボ刺激を行うことにより、
目の疲れがとれ、目の調節機能を早期に回復する期待できるでしょう。
目守り経絡ヨガをやって目を守りましょう。

【オンライン】 新春お稽古始め❤きもの美人レッスン♪
新春お稽古始め❤きもの美人レッスン♪
日程 時間
2021-01-26 14:00~15:00
着付け
浴衣、着物の着付け
クラス内容 詳細
新年明けましておめでとうございます❗

今年は、昨年よりも自由な年になりますように。

初詣は、旧正月まで行けば良いそうです。

着付けのお稽古してから、着物で初詣に行きませんか?

家に籠りがちなこの時期に、着付けを学んで、世間が落ち着いたら、着物でおでかけしましょうね。

コーディネートに悩んでらっしゃる方は、ご相談に乗りますので、お気軽にご相談くださいね❗

日本舞踊や茶道を習ってらっしゃる方は、お稽古にご自分で着たいですよね♪

以前習っていたけど、綺麗に着られなくなってしまった方、大歓迎です‼

綺麗に着るコツや、外出先でのゆかたや着物での所作など、アドバイスさせていただきます‼

初心者様には、特にゆかたをおすすめします。

きっと、着物を着たあなたは、注目の的♪

さあ、ご自分で着物を着て、おでかけしませんか?

着付け経験者は、着物でもOKです☆

お持ちもの

(ゆかた)
①ゆかた②半幅帯③キャミソール、ペチコートなど④腰紐2本⑤伊達締め1本⑥帯板

(着物)
①肌着、裾避け②足袋③フェイスタオル2枚、ハンドタオル1枚④腰紐6本あれば腰ベルトやコーリンベルト⑤伊達締め2本⑥襟芯⑦半襟付き長襦袢⑧着物⑨袋帯か名古屋帯か細帯⑩帯板⑪帯締め、帯揚げ
以上です。

興味を持った時が、チャンスです‼
ぜひ、習いにきてくださいね❗

また、出張着付けも承りますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

※こちらのレッスンは、中学生以上の女性のみになります。

http://ameblo.jp/kitsuke-yukitsubaki/

着付け教室 ゆき椿 川島 幸子

【オンライン】 新春お稽古始め❤きもの美人レッスン♪
新春お稽古始め❤きもの美人レッスン♪
日程 時間
2021-01-26 16:00~17:00
着付け
浴衣、着物の着付け
クラス内容 詳細
新年明けましておめでとうございます❗

今年は、昨年よりも自由な年になりますように。

初詣は、旧正月まで行けば良いそうです。

着付けのお稽古してから、着物で初詣に行きませんか?

家に籠りがちなこの時期に、着付けを学んで、世間が落ち着いたら、着物でおでかけしましょうね。

コーディネートに悩んでらっしゃる方は、ご相談に乗りますので、お気軽にご相談くださいね❗

日本舞踊や茶道を習ってらっしゃる方は、お稽古にご自分で着たいですよね♪

以前習っていたけど、綺麗に着られなくなってしまった方、大歓迎です‼

綺麗に着るコツや、外出先でのゆかたや着物での所作など、アドバイスさせていただきます‼

初心者様には、特にゆかたをおすすめします。

きっと、着物を着たあなたは、注目の的♪

さあ、ご自分で着物を着て、おでかけしませんか?

着付け経験者は、着物でもOKです☆

お持ちもの

(ゆかた)
①ゆかた②半幅帯③キャミソール、ペチコートなど④腰紐2本⑤伊達締め1本⑥帯板

(着物)
①肌着、裾避け②足袋③フェイスタオル2枚、ハンドタオル1枚④腰紐6本あれば腰ベルトやコーリンベルト⑤伊達締め2本⑥襟芯⑦半襟付き長襦袢⑧着物⑨袋帯か名古屋帯か細帯⑩帯板⑪帯締め、帯揚げ
以上です。

興味を持った時が、チャンスです‼
ぜひ、習いにきてくださいね❗

また、出張着付けも承りますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

※こちらのレッスンは、中学生以上の女性のみになります。

http://ameblo.jp/kitsuke-yukitsubaki/

着付け教室 ゆき椿 川島 幸子

【オンライン】 肉まんレッスン
肉まんレッスン
日程 時間
2021-01-26 17:00~18:30
料理
手作りパン教室
クラス内容 詳細
オンライン肉まんレッスン

セイロ、蒸しきがなくても
蓋付きフライパンで6個出来上がります。

寒い冬にぴったりの
ほかほか肉まんが
約1時間ほどで出来上がります。
そのまま晩御飯にどうぞ!

準備するもの

強力粉
薄力粉
ドライイースト
ベーキングパウダー
砂糖

ラード
水(ぬるま湯)

豚ミンチ
玉ねぎ
干し椎茸
ニンニク
生姜
中華だしのもと
ごま油


道具
ボウル
はかり
ゴムベラ
ラップ
クッキングシート
フライパン(直径26センチくらい)
フライパンの蓋



レッスン当日は
スマホ、PC、タブレットで参加。

ご予約後、URLと
レシピをお送りいたします。

ご質問などはお気軽に
メールください。

【オンライン】 夜ヨガ・腸活
夜ヨガ・腸活
日程 時間
2021-01-26 20:00~21:00
ヨガ・フィットネス
調心・調息・調身ヨガ
クラス内容 詳細
夜ヨガをするときのポイント
・夜寝る前で夕食や入浴を済ませて、ヨガをする態勢も整えましょう。
体の負担も少ない、ちょうど良い体内環境で行うことが大切です。
・帰宅後のタイムスケジュールを寝る前のヨガに合わせて、調整しましょう。
・飲酒も避けましょう。
・入浴も早めに済ませておきます。入浴後すぐは心臓に負担となり、良くないです。 

夜ヨガのメリット
・体の疲れやストレスを解消、夜寝る前に心と体のリセットできます。
・心地よく一日を終え、質の良い睡眠を実現します。
凝り固まった筋肉や関節をほぐして血行を促進するなどの効果があります。ヨガの緩やかな動きによって心身をほどよくほぐして体を温めるだけでなく、体を落ち着かせて自律神経を安らかにし、疲れた自律神経を整えることによって質の高い眠りを実現します。
ヨガの呼吸法は深い腹式呼吸です。寝る前に心を空にして、深い呼吸によって副交感神経を優位にします、副交感神経が優位になると、体も脳もリラックスし始めて、寝るための体内環境が整います。こうした心の状態を作ることによって、スムーズに就寝しやすい環境を整えることができるでしょう。また、体を緩りますやかに動かすことで、適度に体がほぐれて血行も安定します。

夜寝る前のヨガの効果
1.夜寝る前のヨガで最高の眠りを
夜寝る前のヨガは質の高い眠りのために効果的です。
ヨガには自律神経を整える働きがあり、寝る前に昼間の忙しさや心配事から自らを開放して、リラックスすることができます。

2.夜寝る前に心と体のリセットを
ヨガの効果は心の中を空っぽにして、寝る前につい考えてしまう心配事を一旦なくすことにあります。
ストレスや心配事、高ぶった気持ちがあると、人は眠りにつきにくくなるものです。
昼間の喧騒や忙しい仕事、勉強などに追われていたことによって心身は疲れ、自律神経も高ぶっています。
夜寝る前のヨガは、こうした状態を和らげて、リラックスさせることで、眠りにつく準備を心と体にさせることができるのです。

体力を使わず、大きな負担もなく体を適度にほぐしてくれます。
デスクワークのコリもほぐすことができ、足のむくみも解消できるため、心地よく眠れそうです。
夜のヨガはカンタンにできるポーズでも十分にリラックスできるので、続けやすいものです。
時間に追われず、寝る前のひと時をゆったりと過ごしましょう。

スタジオへの移動や更衣室での着替えなどがとにかく面倒
明朝や夜にレッスンを受けたい
ヨガ未経験。スタジオデビューの前に、一度一人でレッスンを受けてみたい
他のお客さんにふさがれ、ヨガスタジオで先生のポーズが見えず困った経験がある
大手より、少人数できちんと自分を見てもらいたい
無料動画サイトで続かなかった人一度試してください。